水無月 24.2020


息子よ
今日も頑張れ~(๑و•̀Δ•́)و







昨日は
インストラクター仲間が
レッスンしに来て下さり
汗だくになりました



また今の段階で
感じる
気づきや思う事
研究や学び



ヨガとは繋がっていなさそうな話
でも
ワタシの中では繋がっていて


まだ
点と点


ランダムなパーツなんだけど
もう少しで
繋がるような感覚



そんな
感覚の話を
いつも 受け入れて聞いてくれる先生に
感謝でした







から



なんか
浮かぶのは何故かね~と




五大元素



サラスヴァティから
水の性質などが
やはり気になるワタシ



知らないことが
ありすぎて


知ることの喜び
知れることのできる喜び

楽しすぎる今に
感謝でした



十二合掌

十二合掌 じゅうにがっしょう  TOP > やさしい仏教入門 > 十二合掌 ■密教の合掌。 ■印の基本形。 ■手を合わせることは、仏様と私たちが一緒になることを表します。 ※柱は木偏でなく手偏の場合もあります。  合掌 がっしょう 両手の掌を合わせることを合掌といいます。インドでは、古くから行われてきた、敬意を込めた挨拶の一種です。それが仏教に取り入れられ、仏様をお参りするときの作法となりました。 密教では、右手を仏様の世界、左手を私たちの世界、あるいは、右手を金剛界こんごうかい左手を胎蔵界たいぞうかいとします。また理と智、定と慧に当てはめることもあります。 五本の指には小指から地・水・火・風・空の五元素を割り当てます。  手印 しゅいん 手と指の組み合わせで、仏様の悟りの内容や働きなどを象徴的に表す方法を手印といいます。印相いんぞう契印げいいん密印、あるいは単に印と呼ばれることもあります。 手印は数千を数えると言われますが、基本となるのは12種類の合掌と6種類の拳けんです。12+6この18種類を印母いんもと言います。 六種拳=1:蓮華拳 2:金剛拳 3:外縛拳 4:内縛拳 5:忿怒拳 6:如来拳。 厳密には1~4の四種類が本来の印母で、5と6は印母に類するものです。  十二合掌 じゅうにがっしょう

tobifudo.jp










プチ散歩での
お花達綺麗でした





さて
ノリノリなチャンネルから







٩(๑>ᴗ<๑)۶








みなさま
今日も 知らないことを 知れる喜び
様々な神秘にココロ弾ませる時間を~✨


この瞬間
生かされていることに
ありがとうございます


💗










(=^ω^=)

♬°⋆ɱUꑄյ͛ʗ⋆°♬ Love

0コメント

  • 1000 / 1000